アンゴラ村長の本名は佐藤歩実!芸名の由来はぬいぐるみで名付け親は誰か徹底調査!

今や、グラビアもこなしてしまう、にゃんこスターのアンゴラ村長さん。

本名は佐藤歩実(さとうあゆみ)さんです!

芸名である『アンゴラ村長』という名前の由来に、ぬいぐるみが関係しているようです。

アンゴラ村長さんとぬいぐるの関係や、名付け親は誰なのか!調べてみました。

〈この記事でわかること〉

  • アンゴラ村長のwiki風プロフィール
  • アンゴラ村長の芸名の名付け親
  • アンゴラ村長の芸名の由来

アンゴラ村長さんの芸名の真相に迫りましょう!

目次
広告

アンゴラ村長の本名は佐藤歩実!wiki風プロフィール

本名佐藤歩実(さとう あゆみ)
生年月日1994年5月17日
出身地埼玉県本庄市
血液型B型
身長150㎝
出身高校早稲田大学本庄高等学院
出身大学早稲田大学文学部
趣味アニメ・映画鑑賞・美味しいものを見つけるのが上手
特技縄跳び・剣道
事務所ワタナベエンターテインメント【ワタナベコメディスクール20期生】

アンゴラ村長さんは本名の、「佐藤歩実」の名前で会社員もされています!

新卒としてアンゴラ村長さんは、【株式会社これから】という会社に入社していたんです。

入社して半年後、キングオブコントで準優勝し、2021年まで休業していたと話しています。

そんな二足のわらじのアンゴラ村長さんですが、「歩実」の名前の由来について、素敵なお話をされています。

親に「歩実」の由来を尋ねました。

すると「自分の歩んだ道が実りますようにって意味だよ」と教えてくれました。

「むちゃくちゃ素敵じゃん…」

引用元:JINS PARK

アンゴラ村長さんのご両親の思いが、伝わってきますね。

名前の由来通り、アンゴラ村長さんの人生が素晴らしいものになっているといいですね!

広告

アンゴラ村長の芸名の由来はうさぎのぬいぐるみ?

「アンゴラ村長」という名前は、うさぎのぬいぐるみから引き継がれたものでした!

鬼越トマホークさんのYouTubeに出演したアンゴラ村長さん。

その時に、アンゴラ村長さんの芸名の由来について話されています。

「アンゴラっていう国から名前を取ってるんだよね?」と鬼越トマホークさんから聞かれて、こう答えています。

「国からじゃなくて、アンゴラウサギのぬいぐるみがすごい好きで、高校一年の時に見つけたんですけど、ドキッとときめいてしまって。

引用元:デイリー

ちなみにアンゴラウサギは、最も古いウサギの品種ともいわれているそうです!

アンゴラウサギ(英語表記:Angora rabbit)は長い被毛を持ったウサギの品種。

最も古いウサギの品種ともいわれ、その起源は諸説あり確定していない。

引用元:日本アンゴラ兎研究会

アンゴラ村長の“村長”は眉毛の上がフサフサしてたから

                                                引用:X

アンゴラ村長さんの「村長」の由来について、ぬいぐるみの眉毛の上がフサフサってしてて、村長っぽかったと話していました。

最古のウサギともいわれるアンゴラウサギですから、村長感があるのも納得ですね。

アンゴラ村長さんの可愛さと発想がリンクしていて、おもしろくてほっこりするエピソードですね。

広告

アンゴラ村長芸名の由来の名付け親は本人で2代目

アンゴラ村長さんが、ぬいぐるみに名前をつけて、活動で使いたい時に襲名したと語っていました。

歌舞伎みたいですね!

「アンゴラ村長」の襲名に、鬼越トマホークさんもびっくりしていました。

「二代目ってこと?」「ずっと初代だと思ってた」

引用元:https://www.daily.co.jp/gossip/2025/01/12/0018534636.shtml

ぬいぐるみから、名前を襲名するアンゴラ村長さんがとても可愛らしいですね!

広告

アンゴラ村長の本名は佐藤歩実!芸名の由来と名付け親は誰かまとめ

アンゴラ村長さんは、芸人と佐藤歩実として会社員と、二足のわらじで頑張っています。

芸名の由来は、眉毛の上がフサフサしたアンゴラウサギのぬいぐるみで、村長のようだから、「アンゴラ村長」と名前をつけたんですね。

そして、芸人として活動する際に、ぬいぐるみから「アンゴラ村長」を襲名します。

その後、にゃんこスターが誕生し、快進撃が始まるのですね。

襲名した「アンゴラ村長」の名前に恥じぬよう、これからも、可愛くておもしろいアンゴラ村長さんでいてほしいです!

目次